塾日記 ラジオ番組

2019年04月25日

4/24放送/259回【復習】「GWの勉強について」

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!

第259回目の放送は4月24日(水)13時30分からの放送でした。

(テーマ)

勉強ナビのラジオ番組だからここはGWに勉強のネタをやります。今回はGWに何を勉強するか?ヒントをお伝えして、少しでも前向きに勉強に取り組んでもらえるお話をしたいと思います。

(まとめ)

新年度の授業がスタートして間もない時期に何を勉強するか?です。ずばり、先取り学習です。学校の予習をしましょう!!この時期は復習する範囲も少なく、比較的簡単な分野だったり単元をやっています。ということで1か月先ぐらいまでの先取り学習をお勧めします。具体的にご家庭でお子様が一人で勉強できるものは、小学生は漢字の先取り、中学生は英単語や教科書の内容の和訳の先取りです。どれも自分ひとりでできます。

まずは小学生の漢字ですが、教科書の新出漢字について保護者の方とお子様とでここまで覚えようという目標を決めます。漢字30字から50字ぐらいなら簡単だとお子様が思ってくれるかもしれません。そして、漢字の筆順と読みと書きを先取りで覚えます。ノートに書きながら覚えて、最後に必ずテストをしましょう!!保護者の方が一緒にできる時ゲーム感覚でテストすることをお勧めします。やはり勉強は「できない」を「できる」にすることなので、漢字を覚えたのか?最後にテストです。

次に中学生の英単語です。中学生は2単元から3単元ぐらい先取りで勉強することをお勧めします。学校の定期テストが5月末と6月末にありますので、英単語を先取りで学習することはとてもメリットがあります。特に新中学1年生はこの時期に英単語の勉強のやり方をきちんと身につけて欲しいです。英単語を覚えるということは、「発音できる」「意味がわかる」「スペルが書ける」この3つを覚えるということです。スペルだけとか意味だけ覚えては意味がありませんし、覚えたとしてもすぐに忘れます。必ず3点セットで覚える癖をつけましょう。そして覚えたら必ずテストです。テストはスペルのみになってしまいますが、発音も工夫をすればできます。まず先取り学習でも発音はどのようにして確認するか?ですが、2つの方法を紹介します。1つは、インターネットを利用できる方は、グーグルで単語を入力すると、発音しくれる機能がありますので、音で確認することができます。これ結構便利です。2つ目で、教科書ガイドのCDが売られていますので、書店さんで購入しいてCDで確認することができます。発音はとても大切なので、必ずで耳で聞いて覚えることをお勧めします。教科書の内容の和訳確認も教科書ガイドを利用すると、和訳の確認ができるのでお勧めです。以上ですね、小学生は漢字、中学生は英単語や和訳の先取り学習を、目標値を決めてやることをお勧めします。

 ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!

友だち追加

Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。

詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku

番組のリンク先はこちらです

http://ur0.work/MHVN





旧ブログ 旧お知らせ