塾日記 塾での指導
2019年02月23日
八戸高専の合格発表からわかること

こんにちは、塾長の中嶋です。昨日は八戸高専の合格発表日でした。塾生から合格したよ、保護者からここの塾で良かったです。などなどお礼の言葉をたくさんいただきました。仕事冥利につきます。
さて、倍率(推薦枠を除く学力選抜のみ)と合格者数をみてみると
機械システムデザインコース→20名定員:倍率1.8倍、合格者60名
電気情報工学コース→20名定員:倍率4.0倍、合格者74名
マテリアル・バイオ工学コース→20名定員:倍率4.1倍、合格者97名
環境都市・建築デザインコース→20名定員:倍率4.1倍、合格者62名
倍率も合格者数も昨年と大きな差はないと思います。ただし、学力的にはどうだったんでしょうか?実際の点数が開示されるのはまだ先なので塾生の点数を確認しから分析したいと思います。やはり、数学と理科の問題は県立高校とはちょっと異なる傾向なので、対策は必要ですね。勉強ナビでは、高専対策授業も行っています。特に冬期講習明けからは猛特訓授業となります。県立高校との併願も多いと思いますので、併願に対応したカリキュラムで入試対策を行います。ぜひ高専を志望している方は、一度授業内容の説明を聞いてみてはいかがですか?