2020.04.28
根城校
今週半ばから世間はゴールデンウィークモードですね。塾生の皆さんは休校続きでしたから、今年はこの長期の休みを新鮮に感じないと思います。ただ、お父さん・お母さんは仕事が休みになると思いますので、一緒に遊べる時間は増えますね。
緊急事態宣言は5月6日(水・祝)までのため、外出はなかなか難しいですが楽しい時間を満喫してください。
5月1日(金)は出校日のところが多いようですね。この日におそらくゴールデンウィーク中の宿題が出ると思います。
遊ぶのも大事ですが、もちろん勉強もゴールデンウィーク中は大事にしてください。オンライン勉強会でやってきたように、やる教材と時間を決めて計画的にやっていくのがベストだと思います。勉強時間がいつもより少なくなりがちになってしまうのは仕方がないですが、ゼロになる状態だけはなるべく避けましょう。
青森県の緊急事態宣言の内容に「4月29日(水・祝)~5月6日(水・祝)は塾の営業について自粛を要する」とあるので、塾はこの期間中お休みとなります。本当はオンライン勉強会を続けてサポートできれば良いのですが、これまでしっかりとできていた皆さんなら大丈夫だと思っています。
「今日やること」「今日やったこと」の報告メールは塾休業中も基本的にお願いしています。せっかく身に付けた勉強の習慣を疎かにして欲しくないためです。
休校期間が5月31日まで延長される可能性は十分ありますが、よほど事態が悪化しない限り5月8日(金)から根城校は通常開講していく予定です。質問もたまっているかもしれないので、随時対応していきます。
学校の宿題優先でOKです。結構な量だと思いますので。それが終わってやるものがなくなったら、個人で勉強しなければならない内容を考えてみてください。
英検受験する人はその勉強など。解き直しでも映像授業でもいいです。自分に必要だと思う勉強を自分で自由に選べるわけですから、あまり深く悩まないでください。
4月28日(火)までの塾の宿題がまだ終わっていない人は、ウィーク中にやり終えましょう。こちらで引き続き進捗管理をします。
まだ確かなことは言えませんが、5月7日(木)からは学校が再開するという意識は持っていた方が良いと思います。2か月ほど休みであったので、すぐ通常の学校モードに切り替えられるように、特に生活習慣が乱れてしまっていた人は要注意です。ぼちぼち出校日はありましたが、新しいクラスでの勉強が待っています。
今日でオンライン勉強会は最終です。今日まで進捗管理をしてきて感心したのは、みなさん学校の宿題を余裕を持ってできていたことです。
学校の宿題優先でOKにしてましたが、塾の宿題もバランスよくできていました。そして、出校日だから参加できないという理由を除いて、オンラインつなげられる人は平日毎日午前と午後の両方しっかり参加してくれました
。正直、オンラインに慣れるにつれて集中力がなくなってくる人も出てくるかなという不安はありましたが、そんなことはありませんでした。今日の今日まで集中して勉強してくれたことには本当にえらいと思っています。やればできると思いますので、今後も一緒にがんばっていきましょう!
以前の根城校のオンライン勉強会についての記事はこちら。
関連記事
月別アーカイブ