2020.04.11
根城校
休校1週間目が経とうとしています。学校の宿題量ですが、中学1・2年生は少ない感じでした。3年生は分厚いプリントが渡され、かなりのボリュームとなっていました。終わらなそうな人は自習で来てがんばっていましたよ。10日(金)が出校日であったところが多く、来週までの追加の宿題も出されたと思います。必ず期限を守って提出物は出しましょう。
青森県ではまだ17人程度の感染ですが、全国的に見ると感染拡大がとどまりません。弘前市の桜まつりは中止が決定され、夏のねぶた祭りも検討段階とのことです。学校の年間行事予定表も今後の状況次第で大きく変更が生じえます。例年、5月末には1次考査があります。予定通り行われると思いますが、学校の休校期間で授業開始が遅れていた分、休校明けからはすさまじいスピードで授業が進むでしょう。塾側でも適切にフォローしていきます。
休みの期間が長く、勉強に対するモチベーションが低くなっていると思います。宿題以外にはほとんど勉強をしていないと思いますが、一日中自由に使える時間があるので少しは自主的にも勉強しましょう。映像授業は自宅で受講でき、予習・復習を手軽に行えますのでこの時期に活用してみてください。その際、板書をノートに書く&問題を解くように。塾生にも伝えていますが、わかったつもりにならないことが大事です。
来週からは、以前の記事の通り予習をしていきますよー。
関連記事
月別アーカイブ